沿革

5月

M10 TOPConセル量産開始

10月

太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞

11月

労働署国人材発展賞受賞

5月

M10セル生産ライン二本目設置完了

6月

M10モジュール生産ライン二本目設置完了

9月

ガバナンス評価第二位

10月

ガバナンス評価 LEVEL2

1月

新竹セル工場が国民健康署の優秀健康職場―健康管理賞を受賞

4月

PERC M6モジュール量産開始

7月

PERC M10 セルライン設置完了

8月

PERC M10モジュールライン設置完了

10月

太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞

12月

  • 新竹セル工場と屏東モジュール工場、ISO 14064-1:2018 温室効果ガス算出認証に合格
  • InfoLink、台湾モジュール出荷ランキング第一位

5月

PERC M10セル量産開始

10月

  • 倉庫ビル着工
  • 太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞

10月

太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞

12月

  • 新竹セル工場と屏東モジュール工場がISO 45001:2018職業安全衛生管理システム認証に合格
  • ガバナンス評価 LEVEL3

5月

Star Energyと150MW太陽光発電所の連携契約締結

7月

  • Vena Energy Taiwan Solar Energy Ltd.の義竹発電所(70.2MW)が接続完了(全数TSECモジュール採用)
  • MIT製品認証書取得

10月

太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞

4月

屏東モジュール工場正式に稼働

10月

経済部エネルギー局 優秀太陽光発電システム光鐸賞受賞

12月

  • 屏東モジュール工場がOHSAS 18001:2007職場安全衛生管理システム認証、ISO 14001:2004 環境管理システム認証
  • 経済部エネルギー局 優秀太陽光発電システム光鐸賞受賞

4月

屏東モジュール工場着工

6月

モジュールメーカーで台湾初経済部VPC認証(日本FIT相当)に合格

10月

太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞

10月

  • 太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞
  • 新竹セル工場労働省「職場安全衛生優秀人員」受賞

11月

新竹セル工場ISO 14001:2015環境管理システム認証に合格

12月

  • 第13回国家革新賞受賞
  • 経済部エネルギー局 優秀太陽光発電システム光鐸賞受賞
  • 新竹セル工場が国民健康署の優秀健康職場―健康管理賞を受賞

10月

  • 太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞
  • 太陽光モジュール二製品が ISO/TS 14067:2013 製品のカーボンフットプリント認証に合格
  • 太陽光セル三製品が ISO/TS 14067:2013 製品のカーボンフットプリント認証に合格

3月

IEC 61215: 2005, IEC 61730-1:2004、IEC 61730-2:2004モジュール製品設計と安全認証に合格

6月

イギリスマイクロ発電認証スキーム(MCS)認証に合格

9月

JET認証に合格

10月

太陽光セルとモジュール部門で台湾金能賞受賞

11月

デロイトアジア太平洋地域テクノロジー Fast500 24位

12月

  • イギリスBSI協会「環境管理実践賞」受賞
  • ISO 50001:2011エネルギーマネジメントシステム認証に合格

2月

PAS 2050:2011カーボンフットプリント検証に合格 

10月

株上場の準備

6月

海外の重要クライアントと認証契約を締結

8月

複数セルの生産技術特許を取得

10月

ISO 14064-1 温室効果ガス検証

2月

7銀行と共同融資契約を締結

4月

総統府雇用創出貢献賞を受賞

8月

新竹セル工場正式に稼働

9月

ISO 9001認証取得

12月

ISO14001、OHSAS 18001、TOSHMS認証取得

6月

会社設立

7月

新竹セル工場着工

10月

高効率かつ高品質なセルを開発

12月

日本の大手企業と技術販売提携契約を締結